先週末の土曜日は安心院B&G体育館でリノスさん、リヴェントさんとTRM。
そして夕方は、挟間の上原グラウンドでFootstep soccer academyさんと交流戦。
リノス・リヴェントの指導者及び保護者の皆さん、今回もお世話になりました。
また、Footstepの高田さんには、突然の申し込みにも関わらずフットサルのルールでの対戦を快諾していただき、改めてお礼を申し上げます。
日曜日の育成リーグが中止となったため、九州ジュニア大会大分県大会前の実戦練習は、とりあえずこれが最後となりました。
試合が足りているかと聞かれたら、圧倒的に足りません。
しかし、これが現実。
大分の宇佐で、フットサル専門でやって行く以上、この環境を受け入れ、気持ちとの折り合いを付けながらやっていくだけです。
それ以上に、サッカーの全日前に時間を割いて宇佐まで来ていただいたリノスさんとリヴェントさんには感謝の気持ちしかありません。両チームの指導者の無言のエールを力に、土曜日は精一杯戦いたいと思います。
ところで、リノスさんともリヴェントさんとも、これまで安心院のB&Gでは何度も対戦していますが、意外にもこの3チームでの顔合わせは初めてです。
リノスさんとリヴェントさんはバチバチやり合っていましたが、この3チームの中で一番弱いのは間違いなくうちでした。
フットサル専門のうちと、フットサルとサッカー掛け持ちのリノス、そしてサッカーチームのリヴェント。
この3チームが体育館で、しかも純然たるフットサルのルールで対戦しながら、フットサル専門のチームが勝てない。
これも現実。
今日はこの辺りのことについて最近思っていることを書くつもりでしたが、疲れたのでやめておきます。
もしかして、「10月中に一回も日記を更新していないから慌てて書いているんじゃないか」とか思っている方、いらっしゃいますか?
正解です(笑)
陸上グランプリでの教え子の4年連続入賞。
Fリーグの北海道戦での雑感。
Jリーグの1シーズン制への回帰。
そしてもちろんチームの現状。
書きたいことは山ほどあるのですが、パソコンに向かう余裕がありません。
色々なことが集中し、慌ただしく時間が過ぎる毎日。
土曜日の大会が終わったら、少し自分の周りも落ち着くかと思いますので、改めて最近考えていること、コーチと話し合っていることを整理して書きたいと思います。
気が変わらなければ。
なので、しばらくお待ちください。
コメントをお書きください